食べるから繋がる食支援

先日、緊張の中、動画撮影して参りました。

11月2日~視聴開始とのことです。

チーム一丸となっての連携!・・・をご紹介できたらよかったのですが、まだまだ連携できていません。

連携事例としてお話できることが少ないため、栄養士ができることなどを少しご紹介させていただきました。

 

病院や施設のように、栄養士がスクリーニングして栄養介入が必要な方を抽出することは、現状の在宅生活ではなかなかできません。

そのため、

多職種の方々の気付きが、栄養ケアへと繋がっていく

と感じています。

これから、栄養士も多職種の方々と在宅生活を支えられることができるよう、今できることをコツコツやっていきます。

よろしくお願いいたします!

★R2年度食べるから繋がる食支援webセミナーチラシ

カリキュラム
講話(30分)  「食べるから繋がる食支援ガイド」の活用
(公社)静岡県栄養士会 副会長 木下 初代 氏
講義(30分)   在宅高齢者の低栄養の予防・改善の必要性
常葉大学健康プロデュース学部 健康栄養学科 准教授 兒山左弓 先生
講義(30分)    在宅高齢者の低栄養の見つけ方
常葉大学健康プロデュース学部 健康栄養学科 准教授 兒山左弓 先生
事例発表(30分) 低栄養予防に関する連携事例と先進事例
認定栄養ケア・ステーション ちょぼ 桒原 理江 氏