2021年3月14日
くすりmate主催(主菜が出てきてしまう・・・)のオンライン語り場で栄養っぽいお話しませんか? みなさまのお考えや思い、多職種ならではの視点、理想、課題・・・等、いろいろお聞かせください! ざっくりしたものでも、真剣 […]
2021年3月7日
医歯薬出版株式会社の「臨床栄養」3月号(特集:高血圧UPDATE)に、 活動レポートを掲載していただきました。
2021年3月7日
1月半ば辺りから、お家で紫色を見る機会が徐々に増えています。 黄色と比べて内径が1mm狭くなります。 以前、自然落下の実験をした時には、投与時間は遅くなりました。 少しずつ、問題が出てきているため、情報載せておきます […]
2021年3月7日
スーパーで購入した、あん肝の下処理をしていたら・・・発見しました。 「アニサキス」 内臓にいることが多いですが、筋肉中(身)に移動することもあります。(魚が死亡すると筋肉へ移動する。) 体内に侵入されると激痛です。 […]
2021年3月2日
ツクイさん発行の「浜松地域連携新聞」に、 領域の異なる多職種連携による在宅医療・介護連携推進事業 はちまるの会 ご紹介いただいています! 1月号、4月号、7月号、12月号に記事掲載させていただきます。 ・・・1月号、 […]
2021年2月19日
地域を繋ぐ「ステーション」 ~浜松市領域の異なる多職種連携による在宅医療・介護連携推進事業~ 3月21日(日)13:00~16:00 オンライン開催(ZOOM) ※主任介護支援専門員更新研修の受講要件に係る法定外研修に該 […]
2021年1月30日
在宅訪問管理栄養士受講の案内が届きました。 一緒に在宅で生活する方々を支援しましょう! 毎日の状態を確認できる病院と違い、在宅で生活される方々に医療保険、介護保険を使って介入できるのは月に2回までです。 月に2回の関わり […]
2021年1月12日
はままつ起業家カフェ発行の新聞(起業やらまいか新聞)に掲載していただきました。 起業やらまいか新聞 初めて相談に行ったのは、今からちょうど2年前です。 起業するかも明確でなく、なんとなく気になっているという […]
2021年1月10日
2020年は、多くの方々に支えていただけていることを感じた1年でした。感謝感謝です。 丑年は、先を急がず一歩一歩着実に物事を進めることが大切な年といわれているそうです。私なりのペースではありますが、自分にできることを見つ […]
2020年12月7日
12月11日金曜日、介護予防教室で栄養のお話をさせていただきます。 ★健康長寿の三本柱 ★食事の栄養 なんで3回食べるの? そもそもバランスって何? ★身体の栄養 口腔機能の低下は身体機能の低下!? 運動をより効果的なも […]